助成に応募する

2023年度 第4回研究助成 助成対象者

対象者 11名
助成総額 20,728千円

No 氏名 所属機関名 / 現職等 研究テーマ等 助成金額(千円)
1 加藤 雅之 茨城大学大学院
理工学研究科 / 講師
IoTセンサの自立電源化に向けた広帯域振動エネルギーハーベスティング技術の組込みマイコンによる実現性評価 2,000
2 小林 伸彰 日本大学 
理工学部 / 准教授
深層学習エッジコンピューティングにより高分類精度とユーザへの低負荷を両立する高効率な運動想起型脳―機械デバイス 2,000
3 坪山 幸太郎 東京大学 
生産技術研究所 / 講師
タンパク質構造安定性の高精度予測AIの開発 2,000
4 滝本 裕則 岡山県立大学 
情報工学部 / 准教授
自然な注視誘導の実現に向けた審美的品質を考慮した画像・映像加工に関する研究 1,499
5 岩田 直也 名古屋大学大学院 
人文学研究科 / 准教授
大規模言語モデルを活用した西洋古典研究と教育の推進 1,499
6 伊藤 聡志 宇都宮大学 
工学部 / 教授
ホログラフィの画像再生原理と深層学習を融合した新たなMRI高速撮像法の研究 1,750
7 神谷 直希 愛知県立大学 
情報科学部 / 准教授
CT画像の仮想展開による深層学習を用いた体組成の3次元総合解析 2,000
8 高田 英明 長崎大学 
情報データ科学部 / 教授
視覚の知覚メカニズムを積極的に活用したモジュール分散協調型裸眼3Dシステムの実現 金額 1,980
9 丸 千尋 お茶の水女子大学 
理学部 / 学部教育研究協力員
Transformerを用いた時系列予測に基づく異常予兆検知モデルの開発 2,000
10 金田 祥平 工学院大学 
工学部 / 准教授
ヒト姿勢推定AIを用いた学習時の集中支援システムの開発 2,000
11 野上 大史 崇城大学 
工学部 / 准教授
猛獣との接触事故を失くす扉でヒヤリハットシステム 2,000